2008年 04月 30日
こっちに来て初めてのドッグラン。 正月に来たときはまだ生後4ヶ月過ぎで狂犬病予防注射も未だだったために入れなかった。 ドッグ・ラン・ドはふれあいエリアとドッグランエリアに分かれていて、ふれあいエリアでは多数の犬種と遊ぶことができる。 ![]() アジリティ器具もあって結構広いドッグラン。 その他、プールや水のみ場、数ヶ所にはおしっこを流すための水の入ったジョウロも備え付けてある。 ![]() ボールも貸してくれる。 写真はボールを回収する監視員さんの後をつけるジャスミン。 ![]() 木陰にベンチもたくさんあっていいのだが、下地が砂なので晴れた日は結構、砂埃が舞う。 これから暑い季節は大変そう。 ▲
by center_otu
| 2008-04-30 12:21
| DOG LIFE
2008年 04月 29日
実家には先住犬クウがいる。 正月に初対面してジャスミンにちょっかい出しまくり、最後はジャスミンに追い立てられていたやつだ。 ![]() そう、コイツです。 ![]() マウンティングしようとバックをとる隙を窺うクウと姿勢を低くしてディフェンスするジャスミン。 ![]() その攻防は、まるでアマチュア・レスリングを見ているかのよう。 最後は前回どおりジャスミンが切れて、ヒステリックに吠え立てられたクウが逃げていくというパターンでした。 ![]() どうもお疲れ様です。 ▲
by center_otu
| 2008-04-29 13:00
| DOG LIFE
2008年 04月 29日
ゴールデンウィークは関西に来ている。 最初の散歩は宝塚神社。 ![]() 小高い山の上にある宝塚神社からの風景。 ![]() 遠い目をしてたたずむジャスミン。 ![]() 実家の人たちに堺正章に似ているとか、巨人の投手クルーンに似ているとか言われ、思い悩んでいる様子。 ▲
by center_otu
| 2008-04-29 12:31
| DOG LIFE
2008年 04月 29日
![]() ゆれるプールの水面、無言のまま交わす視線、軽く触れ合う手と手。。。 心理描写が繊細で映像も美しい。 ただ、メラニーは少しばかりあどけなさ過ぎて、いざ復讐となってもその恐ろしさが伝わりきらなかったのが自分としては今ひとつ。 見方によっては、いきあたりばったりで自滅しただけのようにも見える。 いかにもフランス映画らしい抑えたサスペンス映画。 ▲
by center_otu
| 2008-04-29 12:13
| 映画
2008年 04月 29日
![]() 様々な人の殺し方を見せるところあたりはソウ・シリーズが頭をよぎった。 でも、そのかいあってかそれなりに見ごたえあるスリラーに仕上がっていると思う。 昨今、日本でも度々ニュースで取り上げられるネットを通じての情報漏えいともつながるテーマなだけに、ドキリとさせられる瞬間も多い。 ただ、この映画のFBIはちょっと頭悪すぎ。 あんな対応、どう考えてもやらないだろう。それに、捜査官が簡単に拉致されすぎ。 また、あんな犯人がこれだけのことを一人でやれるものかと突っ込みをいれたくなる。 トム・ハンクスの息子がなかなかの好演。 あと、ダイアン・レインやっぱり老けたよなあ。 ▲
by center_otu
| 2008-04-29 11:53
| 映画
2008年 04月 25日
![]() ティルダ・スウィントンの法務部長をはじめ、大企業を取り巻き、ぎりぎりまで追い詰められながら働いていく姿はビジネスマンであれば多くの人が身につまされるところだろう。 やりすぎた彼らのエンディングは胸がすく思いがすると同時にどこか空しさを感じさせる。 ラストのジョージ・クルーニーの無言の表情がすばらしい。 設定自体は使い古されたものだが、映画としての見せ方がうまいと思う。 アカデミー賞8部門ノミネート(助演女優賞受賞)作品 ▲
by center_otu
| 2008-04-25 11:50
| 映画
2008年 04月 20日
今日は駒沢公園のドッグランへ。 ここは事前の登録もなく、自由にドッグランが使えるようだ。(当然利用規約は守らなくてはならないが。) 代々木公園と同じく利用料は無料。 ![]() ドッグラン全景。 ![]() 初めての場所と言うことで最初は警戒していた様子だったジャスミンもすぐに慣れたようだった。 ![]() ここは下がコンクリートなので前日の雨による水溜りもなく快適。 水飲み場や犬用のテニスボールも自由に利用できる。 ![]() 今日はたくさんのゴールデン・レトリバーが来ていた。 そういえば、今日はブルーローンとブラック&ホワイト&タンのインギーに遭遇。 11ヶ月のブラック&ホワイト&タンは8ヶ月のジャスミンより小柄だったが、とても綺麗だった。 (写真を撮れなかったのは非常に残念。) ![]() 管制塔・オリンピック記念塔。 ドッグランの後は公園の中を散策。 ![]() 陸上競技場。 ![]() 駒沢体育館。 ![]() 体育館の前ではジャスミンがこれでもかと寝そべってみせる。 ![]() 体育館の中では社交ダンスの大会が行われていた。 ▲
by center_otu
| 2008-04-20 20:32
| DOG LIFE
2008年 04月 19日
再び代々木公園のドッグランなのだ。 先週なんとかドッグランにも慣れかけていたジャスミンだが、1週間たつと元に戻っているかとも思いきや、当人は張り切って走り回っていた。 ![]() 今日の代々木公園ドッグラン。 曇った空に所々青空が顔を見せるような天気だったが、それなりに人出があった。 ![]() 頼みもしないのに、張り切って木の切れ端を持ってきてくれます。 ![]() それなりに他の犬とも接するようになれた。 ![]() 前日の雨でできた水溜りの上でもでんぐり返りを見せることができるようになったジャスミン。 そのどろどろの足先、どうしてくれようか。 ![]() 今日はブルーローンのインギーが来ていたけど、ほとんど絡むことはなかった。 犬の当人たちにしてみると犬種なんて関係ないようす。 ▲
by center_otu
| 2008-04-19 22:27
| DOG LIFE
2008年 04月 19日
Excite エキサイト : 社会ニュース<聖火リレー>善光寺、苦渋の返上「文化財、信者守るため」 3月に起きたチベット暴動に対する中国側のチベット人権弾圧に抗議するため、北京オリンピックの聖火リレーを妨害する活動がロンドン、パリをはじめ世界中で繰り広げられている。 今回、当初長野の聖火リレー出発点として予定されていた善光寺が出発地点を返上したようだが、同じ仏教徒が中国で弾圧されていることと全く無関係ではないだろう。 世界規模での宗教がらみの問題は今までのように日本は表立って騒ぎ立てることはないだろうと思っていたが、善光寺がこのように動いたことで、日本仏教もキリスト教とイスラム教の対立のように国際的な見方をする流れになってきているのだろうか。 なんとも嫌な感じだ。 以前、ネット上で一部話題になった2036年からやって来た未来人ジョン・タイターは2000年当時次のように語ったと言う。 ・中国の内陸部にて暴動が起こり、軍が治安出動。この為、北京オリンピックは中止になる。 世界オリンピックは2004年度の大会が最後になり、2040年度にようやく復活する。 当たるか外れるか要注目ですな。 この人の語ったと言う未来は悲惨なので、外れて欲しいところだけどね。 ▲
by center_otu
| 2008-04-19 08:44
| ニュース
2008年 04月 16日
![]() ブライオニーがその後、自分が見たことをきちんと理解したくだりがきちんと描かれなかったのも拍子抜けだ。 一気にラストまで繋がっていく後半は緊張感が途切れることなく見事なだけに、前半上滑りだったのは惜しい。 効果的に使われるタイプライターの音、ブライオニーの登場シーンに使われる美しいピアノの旋律がなんとも印象的。 ラストのブライオニーの告解。映画のオープニングでタイトルがタイプで打たれたのも、本作が作家ブライオニーの「つぐない」の映画だったからというのは、見事してやられた。 アカデミー賞8部門ノミネート(作曲賞受賞)作品。 ▲
by center_otu
| 2008-04-16 00:18
| 映画
|
アバウト
![]() 映画と格闘する日記。最近はジョガーからランナーへの脱皮にチャレンジ中。ブログ「センタのダイアリー」を引っ越しました。 新しいアドレスはこちらです。 http://blog.center-diary.com/ by センタ カレンダー
カテゴリ
タグ
寺社仏閣(34)
ハーフマラソン チャレンジ(28) ぐうたらひまわり&あさがお観察記(22) 川崎(14) 旅行・遠出(12) グルーミング(10) スターダスト☆レビュー(10) グルメ(9) ドッグショー(9) David Bowie(9) 年間映画ランキング(7) 地震(5) 新東京タワー(5) 佐野元春(4) 予言(4) マンガ(3) 近畿(3) グッズ(3) B'z(2) ヤマユリ(1) 記事ランキング
以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
フォロー中のブログ
気ままに・・・Tina&... かえるぴょこぴょこ CI... Be with... Gleybird's i... ちんぴら犬リューの更生★... CRMの営業活用ブログ hachilog 写真と犬とキッチンと CLOVER イングリッシュ コッカー... シュシュの素敵なアロマ生... Happy Life w... セレクトショップ依存症男日記 ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||