2009年 03月 30日
2009年 03月 28日
2009年 03月 26日
今の私のような状態を巷でフードジプシーというのだそうだ。 いろいろなメーカーのフードを渡り歩いていく人のことをそう呼ぶらしい。いずれにせよ、あくまでもドライフードのことだけど。 - サイエンス・ダイエット プロ 生後3ヶ月から9ヶ月ごろまでの約6ヶ月間一回に150gを一日2回与えていた。成長期の時期だからか食いつきもよく、毎回完食。 - ナチュラル・バランス 初めて他のコッカー・オーナーの方々といろいろ話したときに、サイエンス・ダイエットのことをボロクソにけなされて、代わりに薦められたのがこれだった。 夏の暑い時期と重なったせいか食いつきが悪く、ペディグリーチャムのレトルトを混ぜて与えていた。涼しくなっても食いつきがあまりよくなかったのでやめてしまった。 - ナチュラル・ライフ コンディション ネットで調べて見つけたのがこれ。秋口に毛が抜けてしまったので、毛に関して配慮されている記述が目に付き購入した。食いつきもよかった。 - ナチュラル・ライフ コンディション プロプラン ブラックウッド2000 ネット・サーフィンしていると一種類のフードだと栄養が偏ってしまうなどというのを見て、3種類のフードを混ぜて与えることにした。プロプランは、最初は食いつきがよかったのだが、1ヶ月もするとあまり食べなくなってしまった。 ブラックウッドは食いつきもまあまあ。 - ナチュラル・ライフ コンディション アボダーム プラス ブラックウッド5000 あまり食べなくなったプロプランに代えてアボダーム・プラスを与えてみた。プラスにしたのは小麦粉が入っていないから。 ブラックウッドも2000から5000に代えた。とうもろこしが入っていないから。 いろいろと調べていると、とうもろこし、小麦、大豆は犬が消化しにくく、アレルゲンにもなりやすいということ。確かに、かつて茹でたとうもろこしをあげたらそのままお尻から出てきたことがあったので納得してしまった。 ただ、ウチの犬はアレルギー体質じゃないし、必要以上に過敏になってもしょうがないんだけど、あまり評判のよろしくないものを与える気にはならないし。 犬にしても、精進料理ばっかじゃせっかくの食べる楽しみが半減するし、与えている側にしても食いつきがよくないのはいろいろ考えてフードを与える甲斐もないからなあ。 しばらくは、フードジプシーが続きそうだ。 ■
[PR]
▲
by center_otu
| 2009-03-26 21:46
| DOG LIFE
2009年 03月 24日
![]() 間の取り方、テンポの悪さは前作とあまり変わっていなかったように感じた。 しかしながら、堺雅人の好演はさすが。 引っかかる点は多々あったが、それらの大部分をカバーしていたように思う。 前作を見たときは、原作の田口は男だし、阿部ちゃん演じる白鳥のイメージも原作のものとは違うように思ったので映画とのギャップに当惑した面もあったが、今作はそうした記憶も薄れた状態で見たのもよかったのかも。 それなりに楽しめました。 ■
[PR]
▲
by center_otu
| 2009-03-24 22:35
| 映画
2009年 03月 23日
![]() 今回は事実を基にしたドラマで、それもヒトラーの暗殺が主題になっている。 ヒトラーの最期はベルリンの隠れ家で連合軍の侵攻の元、自殺したとされている(遺体は確認されていない)のは有名な話で、このことからもこの暗殺計画は失敗したことは自明だ。 そのため、サスペンスというよりは歴史ものとしての作品になるのが必然なのだが、トム・クルーズの名前のせいかサスペンス的娯楽作品を志向してしまっているようだ。 冒頭の語り口こそドイツ語だが、このあくまでもドイツ的な史実映画をすべて英語でやってしまっているのは、日本人には受け入れられても欧米人には違和感があるのではないだろうか。 それなりの緊張感が途切れることなく続くが、どこか妙に垢抜けしてアメリカンな娯楽作品の雰囲気が悲惨なラストとどこかちぐはぐな印象を受ける。 ■
[PR]
▲
by center_otu
| 2009-03-23 22:41
| 映画
2009年 03月 22日
2009年 03月 21日
![]() 初めての靖国神社参拝。 いろいろ話題になることの多い神社ですが、なぜこの時期に?と言えば、 ![]() これです。 桜。 ![]() 今日、東京の桜の開花宣言が出されました。 東京の桜開花宣言は、靖国神社境内にあるこの標準木の花が数輪ひらくと開花と言うことになるとのこと。 開花宣言を聞いて来たのかたくさんの人が写真をとってました。 ![]() 遊就館。 幕末から第二次世界大戦にかけて国のために戦った人たちの博物館。 ゼロ戦等の戦闘機も実物大で展示されています。 ■
[PR]
▲
by center_otu
| 2009-03-21 22:59
| 日常
2009年 03月 16日
![]() でも、原作を見ていようが、見ていまいが関係なく、こいつはチトひどかったね。 あまりにも短絡的な展開を連発する脚本のひどさに唖然とした。 チョウ・ユンファのくだけた演技っぷりが、かわいそうに見えて仕様がなかった。 ■
[PR]
▲
by center_otu
| 2009-03-16 23:14
| 映画
2009年 03月 12日
![]() 豪華なセットやCGは思っていたよりも上手くできていたのだが、アニメで見た記憶からするとその歌にしてもギャグにしても、どうも間が抜けた感じがしてしょうがない。 実写版を見て逆に昔のアニメ版の斬新さに改めて驚かされた。 ■
[PR]
▲
by center_otu
| 2009-03-12 22:57
| 映画
2009年 03月 11日
バーミンガムで行われたCrufts展のイングリッシュ・コッカーBOBです。 イギリスのコッカーは独特の愛嬌があっていいなあ。 ![]() http://www.crufts.org.uk/ ![]() ショーのようす。 ■
[PR]
▲
by center_otu
| 2009-03-11 23:02
| DOG LIFE
|
アバウト
![]() 映画と格闘する日記。最近はジョガーからランナーへの脱皮にチャレンジ中。ブログ「センタのダイアリー」を引っ越しました。 新しいアドレスはこちらです。 http://blog.center-diary.com/ by センタ カレンダー
カテゴリ
タグ
寺社仏閣(34)
ハーフマラソン チャレンジ(28) ぐうたらひまわり&あさがお観察記(22) 川崎(14) 旅行・遠出(12) グルーミング(10) スターダスト☆レビュー(10) グルメ(9) ドッグショー(9) David Bowie(9) 年間映画ランキング(7) 地震(5) 新東京タワー(5) 佐野元春(4) 予言(4) マンガ(3) 近畿(3) グッズ(3) B'z(2) ヤマユリ(1) 記事ランキング
以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
フォロー中のブログ
気ままに・・・Tina&... かえるぴょこぴょこ CI... Be with... Gleybird's i... ちんぴら犬リューの更生★... CRMの営業活用ブログ hachilog 写真と犬とキッチンと CLOVER イングリッシュ コッカー... シュシュの素敵なアロマ生... Happy Life w... セレクトショップ依存症男日記 ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||