1 2010年 02月 27日
![]() 素直に映画の流れと共に高揚し、感動した。 ただ、個性と言ってしまえばそれで終わりなのかもしれないが、クリント・イーストウッド独特のあっさりした描き方がいつものように今ひとつ物足りなく感じた。 モーガン・フリーマンの無垢な満面の笑顔が感動的。 いつも苦悩する表情が印象的なマット・デイモンは比較的あっさりした印象だったが、かえって真摯なキャラクターになっていて好感が持てた。 これもイーストウッド演出か。 モーガン・フリーマンは本作でアカデミー賞主演男優賞、マット・デイモンも助演男優賞でノミネート。 ▲
by center_otu
| 2010-02-27 20:06
| 映画
2010年 02月 20日
![]() マイナー系映画っぽい雰囲気たっぷり。 ホームビデオを使用した映画がこれだけメジャーになっている今だからこそ公開された映画だ。 一昔前ならお蔵入りだったに違いない。 何で全米1位になれたのかさっぱり分からん。 残念。 ▲
by center_otu
| 2010-02-20 23:38
| 映画
2010年 02月 14日
今更ながら初詣の写真をアップです。 今年もたくさん行きました。 ![]() 今年の迎春干支ねぶたは「虎視躬行」 ![]() ![]() ![]() 三が日は参拝まで2時間待ちです ![]() ![]() 最近、関西のテレビで紹介されていたせいか参拝にも長い行列が。 ![]() ![]() ▲
by center_otu
| 2010-02-14 19:34
| 日常
2010年 02月 13日
![]() 小説として読んでるときには読者が無意識のうちにそのテンポを調整できるからいいものの、映画になってしまうと映画の製作者がコントロールしなくてはならない。 たくさんの伏線を張りながらユニークなリズムで物語が進行する伊坂作品ではこの部分は最も重要になってくるだろう。 原作の独自のテンポ、雰囲気を維持しながら、同時に映画の観客を満足させるのは伊坂作品では非常に難しいのかもしれない。 クライマックスになるべき公園での投降も、それまでの妙にダレた展開のせいか、盛り上がりが今ひとつ足りずにクライマックスになりきれていないのが残念だった。 これは原作の内容とかかわってくるが、ラストはあれでホントに良かったんだろうか。 結局、権力に負けてしまっているのと、最近の実際の事件、英会話教師殺人事件容疑者の顛末が頭をよぎり、スッキリしなかった。 あと、堺雅人も怒れる青年が似合うだけにチト物足りない。竹内結子も映画ではなんでいつもヘナヘナしてるんだろう。 ▲
by center_otu
| 2010-02-13 20:38
| 映画
2010年 02月 02日
![]() 確かにそんな要素もあるのだが、一言で言って連続殺人鬼の顛末といった内容だ。 一方で子供を殺された家族が崩壊していく様子が描かれるが、こちらは描き方がなんとも薄く、映画全体を軽い印象に変えてしまっているように思える。 終盤の感動をよぶべきところも、それのせいかインパクトに今ひとつ欠ける。 俳優の上手さもあるのだが、相対的に連続殺人鬼の描写がいいので、結果的に殺された少女の視点から見た殺人鬼の物語の印象が強くなっている。 予告編とのギャップもあって、残念な印象強し。 なお、殺人犯を演じたスタンリー・トゥイッチはアカデミー賞助演男優賞ノミネート。 ▲
by center_otu
| 2010-02-02 21:47
| 映画
2010年 02月 01日
![]() 自分としては「未来世紀ブラジル」が代表作として思い浮かぶが、それから20年以上たって映像技術もずいぶん発達している。 彼の映像の質量感が安易なCGで損なわれていやしないかと一抹の不安を抱いていたが、何とか踏ん張って彼らしいいやらしい世界が見事に繰り広げられている。 また、ヒース・レジャーの急死を逆手に取った設定はかえって映画に緊張感を加えているようにも思えた。 映画の登場人物は、キャラクターよりもその容姿、というか、はっきり言って顔だけですべてを語っているような個性派ぞろい。 それぞれのシーンは絵としてみているだけでも退屈しない。 ▲
by center_otu
| 2010-02-01 22:44
| 映画
1 |
アバウト
![]() 映画と格闘する日記。最近はジョガーからランナーへの脱皮にチャレンジ中。ブログ「センタのダイアリー」を引っ越しました。 新しいアドレスはこちらです。 http://blog.center-diary.com/ by センタ カレンダー
カテゴリ
タグ
寺社仏閣(34)
ハーフマラソン チャレンジ(28) ぐうたらひまわり&あさがお観察記(22) 川崎(14) 旅行・遠出(12) グルーミング(10) スターダスト☆レビュー(10) グルメ(9) ドッグショー(9) David Bowie(9) 年間映画ランキング(7) 地震(5) 新東京タワー(5) 佐野元春(4) 予言(4) マンガ(3) 近畿(3) グッズ(3) B'z(2) ヤマユリ(1) 記事ランキング
以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
フォロー中のブログ
気ままに・・・Tina&... かえるぴょこぴょこ CI... Be with... Gleybird's i... ちんぴら犬リューの更生★... CRMの営業活用ブログ hachilog 写真と犬とキッチンと CLOVER イングリッシュ コッカー... シュシュの素敵なアロマ生... Happy Life w... セレクトショップ依存症男日記 ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||